市街地のヒグマの出没増加
砂川市を対象にヒグマ注意喚起の発出が続く空知管内。本年度も各地でクマの目撃が相次いでいるが、滝川市と新十津川町では初めて市街地で確認されるなど異常事態となっている。こうした中、空知総合振興局は30日に初の「空知地域ヒグ …
砂川市を対象にヒグマ注意喚起の発出が続く空知管内。本年度も各地でクマの目撃が相次いでいるが、滝川市と新十津川町では初めて市街地で確認されるなど異常事態となっている。こうした中、空知総合振興局は30日に初の「空知地域ヒグ …
道は、新型コロナウイルスの感染対策を講じた第三者認証店で使える25%の割増付き食事券「ほっかいどう認証店応援クーポン」を今月から販売している。空知管内では24日現在、262店がクーポンを利用できる参加店として登録してお …
【芦別】市内初の野外音楽イベント「ステラ・ストリート・フェス2022」(実行委主催)が9月18日、旧国設芦別スキー場で行われる。2つの特設ステージでアマチュアのソロ・バンド9組や大道芸など4組のパフォーマンスを予定。特 …
炭鉄港推進協議会(会長・厚谷司夕張市長)は、日本遺産「炭鉄港」にちなんだグルメ「炭鉄港めし」のレシピコンテストを実施する。19日から募集しており、採用者には賞金3万円を贈呈。「あなたのレシピで炭鉄港の新しい歴史をつくろ …
【芦別】地域おこし協力隊の岩﨑佳奈美さん(30)がこのほど、まちをPRするイラスト集を制作した。JR野花南駅や新城峠などを描いたB6判16ページ。1千部を制作し、道の駅スターライト芦別など市内7カ所で配布。岩﨑さんは「 …
総務省が9日に発表した今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査で、空知管内の日本人は前年比1・92%減の27万6245人となった。全国の人口減少率の上位10市と、65歳以上の割合が大きかった上位10市に、それぞ …
空知管内の商工会議所は3年に一度の役員・議員の改選期を迎え、選考が一部で始まった。今期は10月末までで、11月1日から新体制が始動する。最大の焦点はトップとなる会頭人事。次期はコロナ禍で打撃を受けた地域経済の立て直しへ …
空知、北門の両信用金庫は、それぞれ管内の景気動向調査の結果をまとめた。景気が「良い」と答えた企業から「悪い」を差し引いた今期(4~6月)の業況判断指数(DI)は、空知信金が前期(1~3月)より5.4ポイント高いマイナス1 …
【芦別】大衆食堂の「美っちゃん」=北1西1=が、7月31日で閉店した。金住正義さん(84)と幸枝さん(81)が知人の手伝いを受けながら営んできたが、年齢や健康状態などを理由に決断。1965年に開店した同店は、57年間の …
新型コロナウイルスの感染「第7波」が猛威を振るい、空知管内の観光関係者から不安の声が上がっている。すでに一部の宿泊施設では宿泊予約のキャンセルが相次いでいるといい、集客施設も影響を懸念。夏の行楽シーズンを迎える中、感染の急拡大とともに、関係者の間に警戒感が高まっている。(写真=来園者がコロナ前の8割まで戻った北海道グリーンランド)