〈砂川〉プチパーラー トマト
スパゲティグラタン(ナポリ風) 900円税込 1989年のオープン以来、幅広い世代のお客さんに親しまれている「プチパーラー トマト」(中里憲一さん経営)。お手頃価格でボリューム満点のメニューを楽しめるとあって市内外から訪 …
スパゲティグラタン(ナポリ風) 900円税込 1989年のオープン以来、幅広い世代のお客さんに親しまれている「プチパーラー トマト」(中里憲一さん経営)。お手頃価格でボリューム満点のメニューを楽しめるとあって市内外から訪 …
【砂川】剣道で得た学びを作文で発表する第46回北海道地区剣道少年団研修会が12日、市内の地域交流センターゆうで開かれた。砂川錬心館の石丸睦貴くん(滝川東小5年)が小学生部門、平川嵩惺くん(砂川中2年)は中学生部門でそれ …
【砂川】市は13日、市内の3保育所(園)で新たなICTシステム「CoDMON(コドモン)」を導入した。同システムは10月に砂川中ですでに導入しており、12月には砂川小でも予定している。市DX推進課は「保育所から中学校ま …
ネクスコ東日本北海道支社は、道内のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)で「冬のあったかメニューフェア」を開催している。期間は12月31日まで。同社では「今年も自慢のあったかメニューが勢ぞろい。お越しをお待ち …
【砂川】市内の山内勝人さんと伊藤直行さんがこのほど、鹿児島県で開かれた特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」に出場し、ともに初のメダルを獲得した。11月9日に市役所を表敬し、飯澤明彦市長へ入賞を報告した。 …
【砂川】空知総合振興局と砂川市は9日、空知地域ヒグマ対策防除技術対応実践研修会を地域交流センターゆうで開いた。行政関係者や農業者、地域住民らが参加し、ヒグマの生態や電気柵などによるヒグマ対策防御技術などを学んだ。(写真 …
【砂川】介護事業を手がける「和ぎ(なぎ)」(本社・三笠市、宗田政輝代表)が今年10月、砂川市内に機能訓練型デイサービス「たいよう砂川」=市内西1北4、国道12号沿い=を開設した。宗田代表は「機能回復の訓練や軽い運動を中 …
【砂川】NPO法人ゆうが取り組む百歳体操を題材とした統計グラフ作品「いきいき百歳体操でいつまでも元気に!」がこのほど、統計グラフ全道コンクール高校・一般の部で特選を受賞した。作品は全国コンクールでも入選を果たしている。 …
【砂川】海外へ向けて砂川の情報発信や高校生の国際交流支援などに取り組む砂川市インバウンド受入協議会(増田拓也会長)は今年11月末に台湾を訪問し、高校生同士の交流の深化や砂川観光をアピールする。また市内の老舗呉服店「角井 …
【砂川】遺伝子と病気の関係が注目を集める中、市立病院(平林高之事業管理者)は10日、北海道大学病院臨床遺伝子診療部の協力を受け、空知管内では初となる「遺伝カウンセリング外来」を開設した。がん相談支援センターが窓口となり …