経済

滝川から宇宙へ 開発企業の「レラタ」が住民説明会

 【滝川】市は21日夜、旧江部乙中への進出を予定している北大発認定スタートアップの宇宙開発企業「letara(レタラ)」(平井翔大、ケンプス・ランドン共同代表)による住民説明会を農村環境改善センターで開いた。旧江部乙中で …

滝川から宇宙へ 開発企業の「レラタ」が住民説明会 もっと読む »

歌志内の佐藤モータースが今月末で廃業 84年の歴史に幕

 【歌志内】市内神威の佐藤モータース(佐藤哲朗社長)が11月末で廃業することを決めた。年齢と健康上などの理由で決断した。店は閉めるが、請け負った家庭用除雪機の点検整備を残しており、工場はこれを完了させてから閉める。各所か …

歌志内の佐藤モータースが今月末で廃業 84年の歴史に幕 もっと読む »

新十津川にアウトドア用品のセレクトショップ 吉原板金工業が運営

 【新十津川】吉原板金工業(吉原正樹代表)は23日、アウトドア用品のセレクトショップ「outdoor supply makerys(アウトドア サプライ マーキーズ)」をヴルストよしだ内=町内中央6=にオープンする。国内 …

新十津川にアウトドア用品のセレクトショップ 吉原板金工業が運営 もっと読む »

事業の将来性に不安 空知信金が事業継承調査

 【岩見沢】空知信用金庫は、「中小企業の将来を見据えた事業承継」について管内企業を対象に調査した。後継者について「まだ考えていない」が3割強と最多だったが、「後継者はすでに決まっている」「後継者はいるが、まだ決まっていな …

事業の将来性に不安 空知信金が事業継承調査 もっと読む »

芦別の景気動向、年末に向け悪化の見通し

 【芦別】芦別商工会議所(坂田憲正会頭)は、会員事業所を対象に行った本年度3回目の景気動向調査をまとめた。今年7~9月期の売上の回答で「増加した」(26・0%)よりも「減少した」の回答(36・0%)のほうが10・0ポイン …

芦別の景気動向、年末に向け悪化の見通し もっと読む »

コンテナ風の建築物に発明奨励賞 岩見沢の「シンユー」

 【岩見沢】鉄骨製造のシンユー(川原悟社長)=市内幌向南1の5=が開発したコンテナ風の建築物が、北海道地方発明表彰(発明協会主催、北海道発明協会共催)の「発明奨励賞」を受賞した。建築物として自由に拡張できる点が評価され、 …

コンテナ風の建築物に発明奨励賞 岩見沢の「シンユー」 もっと読む »

マツオがコンサドーレとパートナー契約

 【滝川】松尾ジンギスカンを製造・販売している「マツオ」(松尾吉洋社長)は23日、プロサッカーチーム「北海道コンサドーレ札幌」と2023シーズンパートナー契約を締結した。主に育成世代への支援を目的としており、アカデミーの …

マツオがコンサドーレとパートナー契約 もっと読む »

滝川で宇宙開発事業 旧江部乙中を活用

 【滝川】安全・安価・高推力の小型人工衛星用ハイブリッド推進機の開発・製造などを手がける北大発認定スタートアップ企業「letara(レタラ)」(平井翔大、ケンプス・ランドン共同代表)が滝川市へ進出し、旧江部乙中を活用する …

滝川で宇宙開発事業 旧江部乙中を活用 もっと読む »

岩見沢商工会議所が道産海産物の消費拡大を応援

 【岩見沢】岩見沢商工会議所(松浦淳一会頭)は、東京電力福島第1原発の処理水放出に反対する中国が日本産水産物を禁輸しているのを受け、「道産ホタテ・海産物応援プロジェクト」を10月から始めた。市内の飲食店に「応援メニュー」 …

岩見沢商工会議所が道産海産物の消費拡大を応援 もっと読む »

運転手不足が深刻 交通業界〈レポート 人手不足〉

 タクシーやバスなど交通業界の運転手不足が深刻化の一途をたどっている。タクシー業界ではコロナ禍が拍車をかけ、車両の稼働率が低迷しているのが現状。バス業界も路線の維持に黄色信号が灯る厳しい状況で、自治体に採用活動への協力を …

運転手不足が深刻 交通業界〈レポート 人手不足〉 もっと読む »

error: このページは右クリックできません