アライグマ過去最多の269頭捕獲 滝川
【滝川】年々、滝川でも特定外来生物のアライグマが増えており、今年度も11月末現在で捕獲頭数が269頭と過去最多を更新した。市は捕獲従事者へ貸し出す箱罠の拡充を検討しているほか、来年2月には箱罠設置に関する講習会を予定し …
【滝川】年々、滝川でも特定外来生物のアライグマが増えており、今年度も11月末現在で捕獲頭数が269頭と過去最多を更新した。市は捕獲従事者へ貸し出す箱罠の拡充を検討しているほか、来年2月には箱罠設置に関する講習会を予定し …
【滝川】今年7月から休館が続くたきかわ文化センター大ホールの今後について、前田康吉市長は「市民会議の答申を受け、熟慮を重ねた結果、ホール機能を備えた施設は重要と判断し、建設を進める。多くの市民の意見も取り入れて考えたい …
【美唄】高齢社会でも誰もが安心して暮らせるように、医療、介護、介護予防、住まいを一体的に生活支援する地域包括ケアシステム。この条例化を目指して市が設置した、市地域包括ケア推進条例策定委員会が2日、素案を市に提出した。来 …
【上砂川】3カ年にわたって整備を進めてきた役場新庁舎にかかわる一連の工事が終了し、4日にオープニングセレモニーが開かれた。出席した約70人の町民らが完成を祝いあった。 … 「質の高い行政サービスを」 上砂 …
【岩見沢】市議会の第4回定例会は今月6日に開会する。市は一般会計に13億6549万円を追加する補正予算案など17議案を上程する。補正予算案には、身体障がい者2級以上や70歳以上の単身高齢者世帯などに5000円を給付する …
【滝川】滝川市町内会連合会連絡協議会(米田裕紀会長)は19日、「女性町内会長懇談会」を本町地区コミュニティセンターで開催した。はじめての取り組みで、町連協加盟の女性町内会長6人が参加し、日ごろの町内会運営の実態を話し合 …
【滝川】NPO法人アートチャレンジ太郎吉蔵(伊藤和博理事長)が21日、臨時総会を開き、2022年3月末までの解散を決めた。また活動拠点で滝川市指定文化財の太郎吉蔵は元の所有者への返還も決めた。伊藤理事長は「NPO設立か …
新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言などの発令中でも時短営業などの制限が緩和される道の「第三認証」を申請する飲食店が、空知管内でも増えている。感染「第6波」の明確な兆候が現時点では見られない中、飲食店には「安心・安全な …
【岩見沢】市は本年度、使用電力を自動検針する通信ネットワークを水道使用量の自動検針にも活用するための実証実験に取り組んでいる。道内での実証実験は例がなく、市では朝日地区の住宅など90カ所に専用端末を取り付け、来年5月ま …
【岩見沢】10月21日の衆院議員の任期満了まで1カ月を切る中、自民党の渡辺孝一衆院議員(63)=比例代表道ブロック=は23日、岩見沢事務所で記者会見した。次期衆院選での比例処遇について「党本部が決定したことに従うのは、 …