新十津川農業高 道内高校初の自然栽培のコメ作りに挑戦
【新十津川】新十津川農業高は来年度、道内の高校で初めて自然栽培のコメづくりに挑戦する。町内で自然栽培に取り組む高山農園や道内の大学などと連携し、生徒たちは環境への負荷を軽減し自然の力を生かした「アグロエコロジー」を学ぶ …
【新十津川】新十津川農業高は来年度、道内の高校で初めて自然栽培のコメづくりに挑戦する。町内で自然栽培に取り組む高山農園や道内の大学などと連携し、生徒たちは環境への負荷を軽減し自然の力を生かした「アグロエコロジー」を学ぶ …
浦臼町晩生内の田園風景の中にぽつんと営業している「カフェ&おばんざい 晴耕雨読」。地域おこし協力隊の荒尾さおりさんが、町民らとともに開店までの準備を進め、約1カ月のプレオープン期間を経て、10月31日に待望のグランドオープンを迎えた。新たに誕生した地域の憩いの場所は、近隣住民はもちろん、SNSを見た札幌や旭川などのカフェファンも訪れる人気店となっている。
(せいこううどく)
▶ Instagram|@cafe_seikouudoku
2025年11月8日(土)付
【滝川】創業75周年を迎えた「鮨の東龍」(小山純弘社長)=市内本町2の6=は、節目を記念してお得なセットメニューを提供している。同店の人気メニューの「和牛しゃぶしゃぶ」(1人前3000円)と握りすし上(同2400円)の …
【美唄】美唄に道の駅をつくって魅力を発信―。市内の小学生がまちづくりのアイデアを提案する「子どもとまちの未来会議」が4日、市議会本会議場で開かれた。中央小6年生46人が6つのグループに分かれてが登壇し、道の駅を通じた活 …
【滝川】滝川西高美術部がこのほど、旧スマイルビルに設置された仮囲いを彩る原画3枚を制作した。今月10日にJR滝川駅側の囲いに掲示される予定で、前部長の高橋京香さん(3年)は「明るくにぎわっているイメージを持ってくれると …
【岩見沢】道産ブランド米ゆめぴりかのおいしさを競う「第10回空知地区ゆめぴりかコンテスト」が5日、ホテルサンプラザで開かれた。空知管内10農協が参加した食味審査の結果、そらち南農協(本所・栗山町)が2回目のグランプリに …
【滝川】滝川市文化連盟(藤井謙和会長)は10月31日、一刻も早い文化センターの修繕・新築などを求める要望書を滝川市へ提出した。藤井会長は「会員、市民が懸命に活動する中、今の施設はさびしい。世の中大変な情勢だが前向きな検 …
【滝川】おかだ菓子舗はこのほど、今年のクリスマスケーキのラインナップを一新し、1日から予約を受け付けている。教会をイメージした立体型のケーキ「クリスマスチャーチ」(5千円)を始め、定番から限定の計7品を用意している。1 …
【岩見沢】明成中の生徒会は10月27日、通学路の街路灯設置を求める要望書をまとめ、市議会に要望した。9月まで生徒会長だった吉井啓稀さん(3年)と後任生徒会長の尾坂空音さん(2年)は「生徒アンケートで意見をまとめたので、安 …
【砂川】義務教育学校砂川学園の開校に伴う空知太小(鈴木祐子校長)の閉校式が10月31日、同校で開かれた。閉校記念の黄色いTシャツを着た児童らとともに保護者や卒業生も参列し、122年間の歴史を振り返った。(写真=閉校記念 …