岩見沢市|元祖生そうめん めんめん
とりめし
生麺ならではのツヤやコシを楽しめる「元祖生そうめん めんめん。」が、3月末まで数量限定で提供している「とりめし」(税込み550円、テイクアウト同600円)が人気を博している。
岩見沢市10条西|元祖生そうめん めんめん
▶ 食べログ 公式店舗ページ
2025年2月5日付
生麺ならではのツヤやコシを楽しめる「元祖生そうめん めんめん。」が、3月末まで数量限定で提供している「とりめし」(税込み550円、テイクアウト同600円)が人気を博している。
▶ 食べログ 公式店舗ページ
2025年2月5日付
JR栗山駅から徒歩5分、駅前通りに面した喫茶店「コーヒーショップトゥモロー」。「ツモロー」の愛称で親しまれ、今年で創業44年目。輝夫さん・京子さんの夫婦2人で店を営んでいる。
人気メニューは「カツカレー」(税込1280円)。ライスの上には、さらさらとしたなめらかなカレールーがたっぷりとかけられ、揚げたてカツがトッピングされている。
▶ 食べログ 店舗ページ
2024年11月6日付
今月1日にオープンした月形町の道の駅「275つきがた」は、近場でどこかに出かけたいという人にお勧めしたい場所だ。温泉施設と宿泊施設のほか、地産地消をテーマにしたレストラン、月形町の名産品などを販売する売店、24時間トイレなどを備え、連日多くの人が訪れている。新設したレストランには月形高の生徒が開発に携わったメニューをいくつか提供しており、なかでも町産の大豆「ゆきほまれ」を使用した「黒蜜きなこアイス」(税込600円)は、ソフトクリームと大豆の相性が抜群の一品となっている。
▶ 情報サイト|北の道の駅
2024年9月25日付
昨年3月に開店した持ち帰り専門店「スープカレーせんどう」が今年7月から、イートインコーナーを設置して店内飲食できるようになった。これにあわせて、各種定食の提供を始めており、価格はスープカレー980円、定食698円(テイクアウト650円)の均一価格。注文や会計を店内の二次元コードで完結できるシステムは幅広い年代から好評を集めている。
▶ Instagram
2024年9月11日付 掲載
冷製パスタ 岩見沢の中心市街地で雑貨の販売や絵画の個展なども行い、市民のオアシスとして親しまれる「サーバルコーヒー」(太田裕之マスター)。暑い夏にぴったりの「冷製パスタ」(税込900円)が人気だ。 岩見沢市3条西 │SE …
日替わりランチ(ブレンドコーヒー付) 岩見沢から道道38号を美流渡方面に走り、市内朝日町市街地を過ぎて1キロほどの所にあるのが「珈琲舎 人生(たび)の途中」。木造のレトロな外観が特徴で、店内も木材をふんだんに使たった造り …
魚介濃厚まぜそば武蔵 徳川家御用達みそを使った「徳川熟成味噌」が一番人気の創作らーめん厨房恵比寿商店で、夏限定の「冷やしらーめん」を提供している。今年は新メニュー2品を含む7品をラインナップ。他店にはない独特の旨みが味わ …
特大天津飯チリソースがけon the 海老フライ ホテルサンプラザでは、今年2月から提供されている「大盛野郎めし」が大好評だ。月替わりで新メニューを提供しており、6月は「特大天津飯チリソースがけon the 海老フライ」 …
特製富司定食 今年9月で開店27年目を迎える「とんかつ富司」(佐藤司店主)は、きさくな店主と控えめな夫人の二人三脚で切り盛りしている。地産地消にこだわって豚肉やコメ、野菜などの食材を厳選しているほか、揚げ用のパン粉やみそ …
生ドーナツ 市内4西4に3月8日に新規オープンしたパン店が「Boulangerie縁屋(ブーランジェリー・えにしや)」(中條未来代表)。長さ10cmのクロワッサンやモチモチ食感がくせになる生ドーナツのほか、岩見沢産キタノ …