空知のニュースならプレス空知 | 地域・生活情報を届ける地方紙

会員登録したいただくと、紙面や限定記事がご覧いただけます!

新規会員登録

press_post

滝川市、西滝川地区を子育ての拠点に ふれ愛の里に子育て支援センターを開設

 【滝川】2025年度予算案において、子育て支援を大きな柱の一つに位置づける滝川市。滝川ふれ愛の里1階に一の坂地域子育て支援センターの機能を移転し、新たに子どもの一時預かりを始める。あわせて同里2階には、母親へ居心地の良 …

滝川市、西滝川地区を子育ての拠点に ふれ愛の里に子育て支援センターを開設 もっと読む »

第13回|改めてグリーフとは

グリーフとはその人にとって大切な人やもの、環境などを喪失したことで起こるさまざまな感情や反応、状態などを指す言葉です。日本語では悲嘆と訳されることが多い言葉ではありますが、悲しみだけに限ったものではありません。大切な人を亡くして悲しいことがあります。けれども一方で、もう苦しむことはないと思うとほっとしたという人もいます。グリーフが喜びや安堵としてあらわれることもあるでしょう。

また、このグリーフにまつわる喪失体験は死別について語られることが多いですが、死別のみに限った話でもありません。災害で家や故郷を失ったり、病気で健康を失うこともあるでしょう。そのような時にも私たちの心身には様々な感情や反応があらわれてくると思います。

これらの感情や反応は誰にでもあらわれうる自然なものです。グリーフは病気ではありません。ただ、グリーフを抱える人の中には、例えば死別から1年以上経っても日常生活が成り立たないほど苦しみが大きいような場合、遷延性悲嘆症といって医療的なケアが必要になる場合があります。

早く悲しみから立ち直らなければいけないと言われることがあります。立ち直ろうと努力することを否定する必要はないですし、その人を励まそうと善意で声をかけることもあるでしょう。けれども、悲しみから無理に立ち直ろうとしたり、グリーフは越えていかなければいけないものではないと私は思います。泣いてはいけない、なんてことは言うべき言葉ではないでしょう。

また同じような喪失体験であっても、グリーフは人それぞれ異なります。グリーフはまるで指紋のように違うと言われることもあります。私の時はこうだったのに、あの人はどうしてああなのか、などとつい比べてしまいたくなりますが、起こってくることは人それぞれ異なるものなのです。

このコラムの目的は、グリーフについて知ることで、自分自身のグリーフと付き合いやすくすることです。また、自分自身のグリーフを大切にすることは、他者のグリーフを大切にできることに繋がっていくでしょう。自分や他者のグリーフを大切に扱えることがグリーフケアの第一歩となるのではないでしょうか。

滝川駅周辺整備を「一旦停止」 市立病院の経営悪化で

 【滝川】滝川市は17日、2025年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比33億8100万円増の245億4300万円。新しい海洋センターの整備や第一小の建替え関連経費、子育て支援の強化などを盛り込んだ。一方、駅周辺地区再生整備は市立病院の経営悪化を受けて「一旦停止」とした。特別会計や企業会計を含めた総額は、33億6313万円増の450億5236万円。(写真=整備計画が停止となった滝川駅周辺)

グラフ|滝川市2025年度予算案

浦臼町|浦臼ヘルシー食品物産館

スパイスチキンカレー

ドーナツソフト(左)

昨年5月にリニューアルオープンした道の駅つるぬま内にある浦臼ヘルシー食品物産館(入谷俊輔社長)の「スパイスチキンカレー」(850円)が、地域住民や道の駅利用者から好評を博している。

樺戸郡浦臼町キナウスナイ

▶ Instagram|@urausu_healthy
2025年2月19日付け

滝川の銘酒「瀧乃誉」が81年ぶりに復活 20日から市内で販売 

 【滝川】かつて滝川市内にあった五十嵐酒造店が醸造販売した日本酒「瀧乃誉」が20日、81年ぶりに復活する。酒をこよなく愛する仲間たちが立ち上げた「瀧乃誉復活プロジェクト」(竹田行宏代表)が、市内の農家や新十津川町の金滴酒 …

滝川の銘酒「瀧乃誉」が81年ぶりに復活 20日から市内で販売  もっと読む »

砂川の「カネイ池内」で寿司ランチ 3月から日曜営業

 【砂川】海鮮丼でおなじみのカネイ池内商店(池内一也社長)=市内東1北2、中央市場内=は、11日からリクエストに応え「寿司ランチ」(1500円)の提供を始めた。テイクアウトのお寿司をベースにしたランチで、好みに応じてネタ …

砂川の「カネイ池内」で寿司ランチ 3月から日曜営業 もっと読む »

96歳で引退を決意 岩見沢スキー連盟の野村さん

 【岩見沢】市内在住の野村公さん(96)が、岩見沢スキー連盟で最年長のスキーパトロール員として活躍している。45歳で本格的にスキーを始め、50歳までに指導員などの資格を取得。毎年、冬の到来を誰よりも楽しみにしてきたが、高 …

96歳で引退を決意 岩見沢スキー連盟の野村さん もっと読む »

介護報酬不正受給で行政処分 滝川の「ともだちの家」

 【滝川】市は12日、介護報酬を不正に受け取ったとして、市内西町のたきかわ介護福祉サービスに対し、3カ月間の新規利用者受入停止とする行政処分を行った。さらに不正受給したサービス費に介護保険法に基づく4割を加算した約841万円の返還を求める。

芦別市議選、16日投開票 元職と新人の一騎打ち

 【芦別】16日投開票の市議会議員補欠選挙(欠員1)は、いずれも無所属で元職の会社員樋坂直紀氏(52)と新人で団体職員の藤田悠介氏(40)による一騎打ちで、終盤を迎えた。両候補は9日の告示から連日、選挙カーでの市内遊説、 …

芦別市議選、16日投開票 元職と新人の一騎打ち もっと読む »

error: このページは右クリックできません