美唄市のイメージアップに キャッチコピーとロゴ決まる
【美唄】市が昨年度から始めたシティプロモーション事業で、キャッチコピーが「 Be Beautiful 美しくあれ。」に決まった。市内の若者が1年間にわたって議論を重ね、ロゴマークとともに考案。今後、SNSやポスターなど …
【美唄】市が昨年度から始めたシティプロモーション事業で、キャッチコピーが「 Be Beautiful 美しくあれ。」に決まった。市内の若者が1年間にわたって議論を重ね、ロゴマークとともに考案。今後、SNSやポスターなど …
今年も早いもので、ゴールデンウイークがやってきますね。行楽の春に山菜採りに行かれる人も多いのではないでしょうか?
エネルギーいっぱいの芽や蕾が芽吹き、エネルギッシュなこの季節、春の野菜や山菜をたくさん摂りたいですね。
今回は、春の山菜の中でもスタミナ豊富な行者ニンニクを使った一品をご紹介します。
【砂川】化粧品メーカーのシロ(福永敬弘社長)の新施設「みんなの工場」が28日、市内豊沼町54(旧江陽小)にオープンした。今年1月に稼働を開始した製造工場に付帯した施設で、製造過程をガラス越しに見学できるほか、ショップや …
【芦別】内閣府や農林水産省、経済産業省が後援する「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」(実行委主催)の2022年度コト部門実行委員会特別賞に芦別市が選ばれた。共創をテーマに、ふるさと納税を生かした持続可能な地域づくりを目指す取 …
【美唄】市は25日、南美唄地区の建設発生土仮置き場を巡って、所有者の不動産業「大手町地所」(本社・美唄)と対立している問題で、市側の見解を発表した。(写真=搬出口に車両が設置された南美唄地区の建設発生土仮置き場) &h …
【滝川、砂川】松尾ジンギスカンでおなじみのマツオが、砂川市の吉川食品とコラボした「松尾さんちの母の日ギフト」の予約を受け付けている。古来から女性に優しいと言われる羊肉の「味付けジンギスカン」、北海道の食材にこだわった「 …
鳥インフルエンザの感染拡大による鶏卵の供給不足が、空知管内でも深刻化している。スーパーでは価格高騰に加え品薄状態が慢性化しており、購入数量を制限する店も。卵を大量に使う飲食店では入荷量が激減し、営業に四苦八苦している。 …
【赤平】任期満了に伴う赤平市長選と市議選(定数10)は23日に投開票が行われた。市長選は、現職の畠山渉氏(55)が3746票を獲得し、新人の井上英智氏(52)に1800票以上の大差をつけ、再選を果たした。当日有権者数は8 …
【岩見沢】定数22に28人が出馬し「多数激戦」となった岩見沢市議選は、現職16人、新人5人、元職1人が当選した。焦点だった女性が8年ぶりに当選。道内35市のうち3市しかない「女性ゼロ議会」の汚名返上となった。一方、投票 …
【滝川】定数16に対して19人が出馬した滝川市議選。23日の投開票の結果、現職の安樂良幸氏(63)が1443票でトップ当選を決めた。6人が出馬した新人は、1160票を獲得した藤田哲也氏(29)をはじめ、高橋江海子氏(3 …