滝川工高の生徒が防犯啓発のパネルを製作 「犯罪や交通事故防止に活用を」
【滝川】滝川工業高校(馬道淳一校長)はこのほど、滝川警察署(浜崎隆則署長)と連携して、防犯啓発用アクリルパネルを製作した。17日に同署でお披露目式が開かれ、製作に係った同校電子機械科の機械工作研究部の生徒たちが浜崎署長 …
【滝川】滝川工業高校(馬道淳一校長)はこのほど、滝川警察署(浜崎隆則署長)と連携して、防犯啓発用アクリルパネルを製作した。17日に同署でお披露目式が開かれ、製作に係った同校電子機械科の機械工作研究部の生徒たちが浜崎署長 …
【美唄】認知症について理解を深めてもらおうと、市は「見守り声かけ模擬訓練」を開いた。参加者は、情報配信アプリ「オレンジセーフティネット」を使い、まちなかで行方不明になっている認知症の人を探し、声かけのタイミングや会話の …
第50回衆議院選挙が15日公示され、27日の投開票へ向けて選挙戦がスタートした。小選挙区選出議員選挙では、空知・留萌管内の道10区ではともに前職の神谷裕氏(立憲民主・56)と稲津久氏(公明・66)が立候補、両氏とも15 …
【滝川】滝川西高硬式野球部の小野寺大樹監督(48)が10日付で監督を退任し、林亨部長(44)が監督、藤岡康弘副部長(40)が部長に就任した。小野寺前監督は副部長して、部員の指導と林監督と藤岡部長の2人をサポートする。小 …
【新十津川】どのチームが一番おいしいお米を炊けるかを競う「CYCLING CAMP新十津川 米炊き選手権プレ大会」が13日、町内で初めて開かれた。自転車を使ったイベントで、町内外から6チーム14人が参加。参加者は秋空の …
【岩見沢】岩見沢緑陵高情報コミュニケーション科の3年生6人が、市内菓子店「赤いリボン10条店」=市内10東6=の協力で岩見沢産リンゴを使ったマカロン「恋するマカロン」を開発した。リンゴの甘みとほどよい酸味が特徴。同店で …
【歌志内】歌志内市はこのほど、地域おこし協力隊の石井葉子さんがデザインしたオリジナルTシャツを作成した。なまはげをイメージした「ウタカムイ」と歌志内のランドマーク「悲別ロマン座」をデザインした。市産業課は17日と18日 …
【奈井江】町内の北海道実戦空手道「闘志會」(高谷真信代表)に所属する高谷秀虎さん(24)と、専門学校1年の佐藤大輝さん(19)、滝川西高1年の佐藤花音さん(15)が11月に大阪府や東京都で開かれる世界大会へ出場する。3 …
【芦別】臨時市議会が開かれた9日、荻原貢市長は、開会冒頭の行政報告で、「今任期をもって一区切りをつけ、後進に道を開きバトンを託したいと決断した」と述べ、任期満了に伴う来年2月9日告示、16日投開票の市長選への不出馬を表 …
【砂川】砂川市立病院附属看護専門学校の2年生が9日、健康教育講義を砂川高で実施した。看護学校と高校の連携事業で、看護学生は女性の健康や性の多様性など4つのテーマについて同高の1年生を対象に授業を行った。看護学生が企画す …