「ポークチャップパスタ」が登場 砂川のeスポーツスタジアム
【砂川】「eスポーツスタジアムSUNAGAWA」(久保敬介さん経営)=市内西3北1=がこのほど、ご当地グルメの新メニュー「ポークチャップパスタ」(950円)の提供を始めた。また3月にはオープン1周年を記念したイベントも …
【砂川】「eスポーツスタジアムSUNAGAWA」(久保敬介さん経営)=市内西3北1=がこのほど、ご当地グルメの新メニュー「ポークチャップパスタ」(950円)の提供を始めた。また3月にはオープン1周年を記念したイベントも …
【岩見沢】准看護師養成機関の岩見沢市医師会附属看護高等専修学校(得地史郎校長、定員40人)が、1965年の開校以来初の定員割れの危機に直面している。本年度は前・後期の2度の試験でも受験者減で合格者数が定員に満たず、16 …
【芦別】今年4月の統合に向け、芦別中と啓成中の1、2年生は15日、芦別中の教室や体育館でボール運びゲームを行うなどして交流を深めた。(写真=クイズなどで交流を深める2校の生徒) … 芦別中と啓成中、今春の …
【滝川】滝川冬の風物詩「第22回たきかわ紙袋ランターンフェスティバル」が17日夜、JR滝川駅前からベルロード周辺で開かれる。今年も1万個を超える紙袋ランターンが並べられ、幻想的な光景を楽しむことができる。(写真=会場一 …
チキンカツカレー/ナポリタン (奥) 1,200円(税込)/920円(税込) 「カレーには自信あるんですよ」―。たくさんのメニューに目移りをしていたので、店主の宮原淳一さんのひと言に押されるように注文したのが、チキンカツ …
【上砂川】次世代の観光、ツーリズムを提案しているNPO法人ツギツー(静岡県、牧野泰生代表)が今年度、旧上砂川岳国際スキー場を「上砂川スノーフィールド」として運営している。今年1月には雪板ワークショップを上砂川岳パンケの …
【岩見沢】市観光協会は10日、ワインガイド養成のための「空知ワインセミナー」を市コミュニティプラザで開いた。ワインをはじめ地域の食や歴史、文化などを観光客に説明できるガイドを養成し、観光振興につなげる狙い。市民ら約30 …
【赤平】冬のまちなみを灯す「2024あかびらアイスキャンドルナイト」(実行委主催)が10日、市総合体育館近くの市コミュニティ広場で行われた。会場には2500個のアイスキャンドルを設置。市内外から訪れた来場者は幻想的な光 …
【砂川】砂川青年会議所(瓜秀彬理事長)は11日、まちフェス2024「すながわ冬まつり」を砂川オアシスパーク遊水地で開催した。6年ぶりに復活した冬季行事で、名物イベントの「仮装ソリ滑り」やワカサギ釣りなど伝統と新たな挑戦 …
はじめまして。真宗大谷派の僧侶の秋山智と申します。縁があって、グリーフケアについて紙面を通じて皆さまと学ぶ機会をいただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
皆さんはグリーフという言葉を聞いたことはありますか?グリーフとはしばしば悲嘆と訳されますが、その人が大切にしていた、人やもの、環境などを喪失したことで生まれる、その人なりの自然な反応や状態、プロセスをさす言葉です。
たとえば、身近な人を失ったときに、亡くなって悲しいという気持ちになったり、もっとできる事はなかったかという罪悪感、やることはいっぱいあるのに何も手につかないなどの経験をしたことはありませんか?
もう苦しむことがなくてほっとしたとか、何も考えられないまま普段よりも仕事をしていたという人もいます。眠れなくなったり、体調を崩すこともあります。もういないはずなのに、まだいるような気がするという人もいます。
こういったものすべてをグリーフと言います。また、身近な人を亡くすという例を出しましたが、死別だけがグリーフではありません。被災して住む場所を失ったり、仕事を失くしたときにも起こりうることです。卒業や就職によって、これまでの人間関係を失うこともグリーフと言えるでしょう。
生きていく上で、一度も喪失を経験したことが無いという人はいないでしょう。私たちは皆それぞれに、グリーフと付き合いながら生きています。
グリーフで起こる様々なことは、誰にでも起こり得るものです。たとえば、先ほど例に出した話で言えば、亡くなったことで、もう苦しまないから安堵した、そういう気持ちが起きる自分は冷たい人間だと、自分を責める人もいます。でも、責める必要はありません。誰にでも起こり得る気持ちなのですから。
また、泣いてばかりいたら故人が安心できないよという言葉も、気にかける必要はありません。大事な存在を失って、泣くことは自然なこと。悲しみは乗り越えなければいけないものではないのです。
このコラムでは、グリーフについて知ることで、グリーフと付き合いやすくすることを目的として、共に学んでいきたいと思います。