空知のニュースならプレス空知 | 地域・生活情報を届ける地方紙

会員登録したいただくと、紙面や限定記事がご覧いただけます!

新規会員登録

press_post

被災地へ贈る靴下カバーが4万足に 岩見沢

 【岩見沢】東日本大震災などの被災地支援に取り組む「温もり届け隊」(渡辺紀子代表)が、被災者のために手編みした靴下カバーが累計4万足に達した。全国的に災害が相次ぐ中、匿名の有志らからの寄付もあり、被災地を思う善意が広がり …

被災地へ贈る靴下カバーが4万足に 岩見沢 もっと読む »

砂川市の「お試しハウス」3戸体制に 移住や定住に期待

 【砂川】市は本年度、最長で2カ月利用できる「お試しハウス」を1戸増やし、3戸体制でお試し暮らし利用者を受け入れている。すでに利用が始まっており、8月はほぼ満杯となる人気ぶり。市企画課は「これまでも満足して帰る方が多い。 …

砂川市の「お試しハウス」3戸体制に 移住や定住に期待 もっと読む »

滝川市の児童厚生員、人手不足 市職員が応援体制

 【滝川】小学生、特に低学年の児童が過ごす場所として需要が高まっている放課後児童クラブ。滝川市では少子化で児童全体の数は減っているもののクラブの登録者数は横ばい傾向。一方で児童を見守る児童厚生員の人手不足は深刻で、市職員 …

滝川市の児童厚生員、人手不足 市職員が応援体制 もっと読む »

滝川西高、50年ぶりに制服を変更 ブレザー採用

 【滝川】滝川西高校(吉村教賢校長)は2024年度入学の新入生から、半世紀続いた制服を変更する。男女ともにブレザーを採用し、費用を抑えて家庭負担の軽減を図るほか、性の多様性に対応した。同校は「伝統を受け継ぎつつ、創立50 …

滝川西高、50年ぶりに制服を変更 ブレザー採用 もっと読む »

「ソメスサドル」の歴史が一冊に

 【砂川、歌志内】国内唯一の馬具メーカー「ソメスサドル」の歩み、職人の想いなどが詰まった一冊「ソメスサドルの挑戦~炭鉱の町から世界へ」(三浦暁子著)がこのほど、河出書房新社から出版された。取材を受けた染谷昇会長は、「来年 …

「ソメスサドル」の歴史が一冊に もっと読む »

空知管内12市町で前年度越え ふるさと納税

 総務省がまとめた2022年度のふるさと納税現況調査結果によると、空知管内では12市町で寄付受納額が前年度を上回り、24市町の合計では21・0%増の124億4644万円となった。管内の寄付額トップは、前年度の約3・3倍となった三笠市の17億9571万円。前年度まで4年連続首位だった滝川市は2位だったが、同0・2%の微増の17億3250万円を確保した。

美唄焼き鳥の「たつみ」、火事で全焼もテントで営業

 【美唄】12日の火事で店舗が全焼した美唄焼き鳥の老舗「やき鳥たつみ」=西1南1=が、14日から店舗向かいの工場敷地内で、持ち帰り限定で焼き鳥の販売を始めた。連日多くの客が訪れ、藤本和己店主(70)は「本当にありがたい」 …

美唄焼き鳥の「たつみ」、火事で全焼もテントで営業 もっと読む »

error: このページは右クリックできません