空知のニュースならプレス空知 | 地域・生活情報を届ける地方紙

会員登録したいただくと、紙面や限定記事がご覧いただけます!

新規会員登録

press_post

中山組が13年連続トップ 北・中空知の売上高ランキング

 東京商工リサーチ旭川支店はこのほど、2022年度北・中空知企業の売上高ランキング上位30社を発表した。100億円を超えた企業は、13年連続のトップとなった中山組(滝川市)のほか、北海道住電精密(奈井江町)、砂子組(奈井 …

中山組が13年連続トップ 北・中空知の売上高ランキング もっと読む »

滝川市のふるさと納税 「三裕」の羽毛かけ布団が人気

 【滝川】ふとんや枕など寝装品を製造・販売している三裕(佐藤陽一社長)が昨年12月から取り扱いを始めた滝川市ふるさと納税の返礼品が好調だ。国内の有名ホテルと同じ品質の羽毛かけ布団とダウン枕で、12月だけで336件1100 …

滝川市のふるさと納税 「三裕」の羽毛かけ布団が人気 もっと読む »

天然マツヤニを使った美肌再生サロンがオープン 岩見沢

 【岩見沢】天然のマツヤニを使用する美肌再生サロン「グロウスキンオーガニック」が幌向南2条2の205の40にオープンした。アパートの一室にベッド1台のプライベートサロンが、お肌の健康と癒しの空間を提供する。(写真=「肌悩 …

天然マツヤニを使った美肌再生サロンがオープン 岩見沢 もっと読む »

ドローンのまちづくりに新十津川町と4社が協定 ドローンスクールも開校

 【新十津川】町は12日、「ドローンのまちづくり」に関する連携協定締結式を改善センターみらいえで開いた。協定に合わせて、道内初進出となる「KDDIスマートドローンアカデミー新十津川校」の開校式を実施した。(写真=谷口町長 …

ドローンのまちづくりに新十津川町と4社が協定 ドローンスクールも開校 もっと読む »

ウナギの養殖を開始 美唄のホワイトデータセンター

 【美唄】サーバー管理の「ホワイトデータセンター(WDC)」(伊地知晋一社長)=市字茶志内=は12日、自社施設で道内初となるウナギの養殖を開始し、3500尾の池入れに成功した。今後は「雪うなぎ」の商品名で道内に出荷する予 …

ウナギの養殖を開始 美唄のホワイトデータセンター もっと読む »

被災地に支援の輪 各自治体が義援金 能登半島地震

 1日に石川県で発生した能登半島地震の被災地に対し、空知管内でも自治体による支援の動きが広がっている。本紙エリア7市5町では多くの自治体が義援金拠出を予定しており、中でも赤平市は石川県と友好都市の同県加賀市へ各100万円 …

被災地に支援の輪 各自治体が義援金 能登半島地震 もっと読む »

砂川の市民劇団「心呂座」が28日に公演

 【砂川】子どもから大人まで幅広い世代の市民らが参加する市民劇団「心呂座」(鈴木伸之座長)が28日午後2時半から、2024年本公演「あしたここから」を地域交流センターゆうで上演する。稽古の本格化に鈴木座長は、「幅広い年齢 …

砂川の市民劇団「心呂座」が28日に公演 もっと読む »

空知信金が軟骨伝道のイヤホンを導入

 【岩見沢】空知信用金庫(熊尾憲昭理事長)は、耳の周囲の軟骨を振動させて音を伝える「軟骨伝導」という技術を使ったイヤホンを15日から相談用窓口に設置する。声が聞こえにくい来店客に装着してもらい、音声を聞き取りやすくする狙 …

空知信金が軟骨伝道のイヤホンを導入 もっと読む »

error: このページは右クリックできません