上砂川消費者協会が4月からフードドライブをスタート
【上砂川】家庭で余っている食品を有効活用しようと、上砂川消費者協会(吉田智恵子会長)は4月1日から、フードドライブをスタートさせる。寄せられた食品は生活困窮者を支援する空知生活サポートセンターへ寄贈する予定で、消費者協 …
【上砂川】家庭で余っている食品を有効活用しようと、上砂川消費者協会(吉田智恵子会長)は4月1日から、フードドライブをスタートさせる。寄せられた食品は生活困窮者を支援する空知生活サポートセンターへ寄贈する予定で、消費者協 …
【岩見沢】楽しみながらSDGsを学ぶイベント「そらフェス」が、名称を「まめフェス」に改め、7月21~23日に駅東市民広場公園で開かれる。これを記念し、主催の実行委では「まめに電気を消す」などSDGsにつながる「まめな実 …
【新十津川】熊田町長町長は14日、今年1月に閉店したスーパー「フードセンターSAIGUSA」跡について、「4月に全日本食品の直営店として、スーパーとしてのオープンが決まった」と明らかにした。町議会定例会前、議員らに説明し …
【滝川】ジェルネイル専門店「はあとねいる滝川店」(藤原信恵店長)が21日、市内栄町4丁目5の4(旧ボン・ビヴァン2階)にオープンする。「早い」「安い」「かわいい」をモットーに、気軽に手軽に通えるネイルサロンとなっている。 …
【岩見沢】卓球専用施設の「サンサーラ卓球スタジオ」が4月1日、2西10にオープンする。幼児から高校生を指導する卓球教室と、一般も含めた個人レッスンも行う。こうした施設は空知管内初といい、開設者の伊佐治楽人さん(21)= …
【赤平】NPO法人赤平市民活動支援センターは14、15の両日、NPO法人全国ラジオ体操連盟1級指導士を講師に市コミュニティセンター別館で「効果的な正しいラジオ体操講座」を開いた。両日で23人が参加。1時間程度の講習で、 …
新型コロナウイルス感染対策のマスク着用が13日、屋内外問わず「個人の判断」となった。ただ大型商業施設では、ほとんどの客が引き続きマスクを着用。公共交通機関や金融機関などは、利用者へのマスク着用の呼びかけをやめたが、大半 …
四つ葉のハスカップスフレパンケーキ 700円税込 美唄の特産物を使った手作りスイーツと自家焙煎コーヒーが楽しめるカフェ「ビメイク」。JR美唄駅前のホテルビジコー内に、市の観光情報交流スペースだった場所を利用して昨年7月に …
【上砂川】素材にこだわったパンを製造・販売する「きまぐれパン工房」(勝長拓也さん経営)が19日正午にオープンする。石窯で焼き上げた天然酵母のカンパーニュを専門に取り扱う。勝長さんは「空知の素材で空知のカンパーニュを作り …
【岩見沢】東日本大震災の被災者追悼と復興を願う「3・11東日本大震災みんなのつどい」が11日、岩見沢農業高で行われた。生徒が育てたパンジーの花文字やアイスキャンドルで会場をつくり、集まった生徒らが祈りを捧げた。(写真= …