空知のニュースならプレス空知 | 地域・生活情報を届ける地方紙

会員登録したいただくと、紙面や限定記事がご覧いただけます!

新規会員登録

press_post

岩見沢 「万字炭山駅」の駅碑が復活

 【岩見沢】旧国鉄万字線の「万字炭山駅」を紹介する駅碑が、市内栗沢町万字の万字炭山森林公園駐車場に設置された。駅碑は、廃線の年に別の場所に設置したが2012年に倒壊。長らく倉庫に保管されていたものを溝口石材工業=市内栗沢 …

岩見沢 「万字炭山駅」の駅碑が復活 もっと読む »

来年度から新学校に移行の砂川中で閉校式 31年の歴史振り返る

 【砂川】来年度から義務教育学校砂川学園となる砂川中(堤雅宏校長)が4日、閉校式を挙行した。生徒や保護者、卒業生を含めた地域住民は思い出深い体育館で、31年の歴史を振り返った。(写真=閉校式で校歌を歌う生徒と来場者ら) …

来年度から新学校に移行の砂川中で閉校式 31年の歴史振り返る もっと読む »

滝川市 第一、西、江部乙小を統合を検討、開西中と江陵中も

 【滝川】市教育委員会は1日、第2期(2021年度~30年度)滝川市小中学校適正配置計画改定案を公表した。現在、市は第一小の建て替えを計画しているが、同案では新校舎が供用開始される31年度に第一小へ西小と江部乙小、開西中 …

滝川市 第一、西、江部乙小を統合を検討、開西中と江陵中も もっと読む »

岩見沢初 シミュレーションゴルフが楽しめる施設が11月開業

 【岩見沢】合同会社アプローチ(竹下真也代表社員)が、市内4西6の旧「ろうきん」岩見沢支店の建物でシミュレーションゴルフを楽しめる「Golfrep」のオープンに向け、準備を進めている。(写真=11月上旬の開業に向けて準備 …

岩見沢初 シミュレーションゴルフが楽しめる施設が11月開業 もっと読む »

芦別の元協力隊・佐野さんが市内にカフェ 「人民や移住者の交流の場に」

 【芦別】元地域おこし協力隊の佐野貴美恵さんが7月にオープンしたカフェ「Moi Hub&Cafe」=北5条西1丁目1の1、元お菓子のほんだ芦別店=が人気を集めている。佐野さんは「Hubの名前には人と人のつながりになることができればという思いを込めました。市民はもちろん、移住者や旅行者が交流できるような場所を目指したい」と話している。(写真1=店長の佐野さんと店長犬のキャラメル、写真2=看板メニュー「モポリタン」)

看板メニュー「モポリタン

上砂川の「きまぐれパン工房」 土日限定でカレーを提供

 【上砂川】元地域おこし協力隊で、地域プロジェクトマネージャーの勝長拓也さんが経営する「きまぐれパン工房」=町内西山15の12=が、カレーランチ「きまぐれスパイス」を始めた。勝長さんは「札幌でバーを経営していた時に人気だったレシピをバージョンアップしたスパイシーなオリジナルカレー。自然がいっぱいのテラス席でぜひお楽しみください」と話している。(写真1=手づくりのウッドテラスと勝長さん、写真2=きまぐれカリー1号)

きまぐれカリー1号

プレスが繋いだ人と人の縁 本紙の記事で雇用契約

 空知新聞社は今年、創刊45周年を迎えた。「地域とともに歩む」を企業理念に掲げ、まちの身近な話題から地域が抱える課題まで、さまざまな情報を発信する中、地域発展に寄与することも地方紙の重要な役割のひとつ。弊紙の記事がきっか …

プレスが繋いだ人と人の縁 本紙の記事で雇用契約 もっと読む »

ワイン用ブドウの収穫がスタート 砂川の東豊沼高橋農場

 【砂川】市内でワイン用ブドウを栽培している東豊沼高橋農場(高橋里佳代表)は9月27日、東豊沼のROWP豊沼ヴィンヤードで今季の収穫作業を始めた。初日には酪農学園大ワインサークルROWPの学生も参加し、ブドウを収穫した。 …

ワイン用ブドウの収穫がスタート 砂川の東豊沼高橋農場 もっと読む »

滝川の焼肉店「笑」が肉の小売りを開始 神内和牛を特価で

 【滝川】炭火焼肉「笑(えみ)」(山口裕太さん経営)=市内滝の川2、国道12号沿い=は2日から、肉を小売りする専門店「精肉店えみ」の営業を本格化する。専門店ならではの牛タンやサガリなどのかたまり肉などを販売するほか、オー …

滝川の焼肉店「笑」が肉の小売りを開始 神内和牛を特価で もっと読む »

地元産新米ゆめぴりかの無料試食会やすくい取りも 5日に新十津川で味覚まつり

 【新十津川】「第26回しんとつかわ味覚まつり」(町観光協会主催)が5日午前10時から、町農村環境改善センターみらいえ前広場で開かれる。母村奈良県十津川村のブナシメジを使用した特製きのこ鍋をはじめ、町産新米ゆめぴりかの無 …

地元産新米ゆめぴりかの無料試食会やすくい取りも 5日に新十津川で味覚まつり もっと読む »

error: このページは右クリックできません