【新年号5部】コロナ禍の中で始めたコト・モノ 岩見沢・美唄
新型コロナウイルス感染拡大で外出を控える傾向が依然として続く中、巣篭もりの時間を資格取得や新たな趣味に充てたり、3密を避けながら余暇を楽しむ人が増えている。岩見沢と美唄の両市で暮らす16人に「コロナ禍の中で始めたコト・ …
新型コロナウイルス感染拡大で外出を控える傾向が依然として続く中、巣篭もりの時間を資格取得や新たな趣味に充てたり、3密を避けながら余暇を楽しむ人が増えている。岩見沢と美唄の両市で暮らす16人に「コロナ禍の中で始めたコト・ …
2021年、剣道とボウリングで全国大会に出場した中学生が中空知にいる。今年も全国大会に出場をめざし練習を重ねる2人に、未来の目標を聞いた。 【第6部】みどころ ≫ ・新年に寄せて・新成人の夢・われら寅年・ぼくのわたしの …
日頃のご愛読に感謝を込めて、今年もプレス空知の読者の皆さんにお年玉プレゼントを用意しました。協賛スポンサーの皆さんのご好意により、各店(各社)自慢の料理や商品を提供してもらいました。 【第7部】みどころ ≫ ・体にやさ …
【滝川】昨年12月に新潟県の関越自動車道で約1千台の車両が立ち往生するなど、近年は北日本で暴風雪による車両の立ち往生リスクが高まっている。滝川警察署(安海智久署長)は21日、関係機関と連携した暴風雪対応合同災害DIG訓練 …
【新十津川】旧JR新十津川駅の「駅長犬」として、駅や町のPR活動に貢献し、昨年6月に死去した柴犬ララの手記「駅長犬LaLa もうひとつの新十津川駅物語」がこのほど完成した。ララの飼い主の高橋一正さん(59)が、ララとの …
【赤平】市内錦町の岸下餅店に、社会科授業の一環で訪れた赤間小の児童から感謝状が贈られ、師走に入り餅づくりの最盛期を迎えた同店スタッフの大きな励みとなっている。 … 赤平の老舗餅店に小学生から感謝状もっと読 …
【岩見沢】大阪府で12月25~28日に行われる「JOCジュニアオリンピックカップ第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に北海道女子選抜で出場する原田彩苗さん(栗沢中3年)、谷川星奈さん(同)、髙橋瞳衣さん(清園 …
【浦臼】町は旧浦臼駅周辺再開発事業の基本構想の概要をまとめた。プラットホームなど設備を残した鉄道メモリアルパークとする考えで、新たに駅の近隣用地を取得し、地域住民が集えるコミュニティ施設を建設する。2023年度の工事着 …
季節性インフルエンザの流行期を迎えたが、岩見沢、滝川の両保健所管内では、その兆しが全く見えない状況が続いている。昨季と同様の傾向で、新型コロナウイルス感染予防のマスク着用や手洗いが定着したのが要因との見方が強い。ただ今 …
「ローストたん丼 」 1,200円税込 新しい滝川の名物として名乗りをあげた「ローストたん丼」(1200円)。今年12月で開店1周年を迎えた牛タン居酒屋「たん二郎」(荻野仁史さん経営)がランチ限定で提供している。 滝川市 …